
みなさんこんにちは。
Ito-の新井です。
今日は前回に続き水道屋が選ぶ水回りグッド商品のトイレ編をご紹介します。
昨今、洋式トイレでシャワートイレ(ウォシュレット)が付いているのはほぼ当たり前になってきました。
そんな中みなさんが新しいトイレに交換したい時まず以下のことに留意するのではないかと考えています。
1. お掃除や手入れの容易さ。
2. 収納ができる。
3. デザイン
もちろんこの他に値段的なところもあるとは思いますが、今やトイレもただ用をたすだけではなく生活空間の一つとして考える人たちが増えています。友人や来客があった時に綺麗でかっこいいトイレだと何となくいいですもんね。
ということで先ずはこちら ↓
LIXLのサティスです。
こちらの商品はLIXILの高級トイレとして人気の商品です。
タンクレスで空間もすっきり。そしてデザイン的にもグッド!です。
でもこのトイレのデメリットは手洗い器を別途装備しなくてはならないことです。
言い換えればそれなりに広いトイレ空間がいるということです。
別途手洗い器を設けることで費用もかかります。
どちらかというと自由設計の新築向きですね。
また、タンクレスの為断水などがあった時水を溜めておくこともできません。
ただすごくスタイリッシュなトイレなので、空間の広さや予算的なことをクリアしたオシャレ第一主義の方にはオススメの商品です。
そして次に紹介したいトイレが僕が本当にみなさんに提案したいグッド商品です。
なかなかかっこいいですよね。
LIXLのリフォレといいます。
こちらの商品まずはお掃除が楽々なんです。
トイレ背面を収納の壁で仕上げているので写真の通りお掃除がとてもしやすいです。
また、収納機能も付いているのでトイレットペパーや掃除道具なんかも収めることができます。
これでトイレ空間もすっきりですね。
そして最後にLIXILではキレイが100年続く衛生陶器『アクアセラミック』を開発し「汚物」と「水あか」の汚れを同時に防ぐという新たな性能と「キズ汚れ」 「細菌汚れ」という従来の性能をあわせ持つことでトイレの4つの汚れすべてに応えることができる世界初の衛生陶器です。
トイレで一番気になる汚れ「水アカ」「便器の黒ずみ」
「水アカ」固着の原因は、陶器表面の水酸基(-OH)と洗浄水に含まれる水アカ成分(シリカ)の化学結合です。そのため一度固着すると、洗剤で洗ったぐらいでは落ちなくなります。また、固着水アカにより、陶器の表面がザラつき、そこに汚物やホコリが付着、さらには細菌が繁殖して黒ずみやピンクカビが便器内部を覆う、いわゆる水アカ汚れによりますます不衛生になってしまいます。
『アクアセラミック』では、陶器表面に水酸基が露出しない構造設計の為、水アカの固着を防ぎ「便器の黒ずみ」などの水アカ汚れがなくなります。
みなさんどうでしょうか?!
お掃除楽々! 収納もできる! デザインも良し! さらに『アクアセラミック』で水アカを防ぐ!4拍子そろったLIXILリフィレ 当社でのグッド水回り商品(トイレ)です。
因みに値段もそこそこ手頃です。
長々とお話しましたがトイレ交換の際はこのリフォレを一度ご検討くだされば幸いです。
今日はこの辺りで。