こんにちわ Ito-の松村です。
毎朝、暑いのか涼しいのか服装に悩みませんか? 私は毎日悩んでおります。
今回は、毎日必ず使うトイレ掃除のやる気スイッチについて。
トイレ掃除を一週間くらいサボってしまうと、便器の水まわりに汚れの輪ができてしまいます。こまめに掃除をすればいいのですが、ついサボりがちになってしまいます。
掃除のズボラな私のような人でもやる気になる方法を知りたいと思いませんか?
今回は、掃除のやる気スイッチを入れる3つのポイントをお伝えします。
- お掃除をはじめるのに必要な掃除道具にこだわる。
(安い掃除道具で揃えていませんか?せめてブラシだけでも拘ってもいいかもしれませんね。掃除が楽しくなりそうです。)
- お掃除をしやすい服を着る。
(決してお洒落着をしないで下さい。お洒落をしてしまうと掃除に身も入りません。汚れても困りますしね…)
- お掃除をするぞ!と気合を入れる。
(お掃除後の綺麗になったトイレを想像してみて下さい。頑張る気になりませんか?)
これから暑くなる季節です。トイレのニオイにも気を付けなければと気になりだし、まずは掃除だ!と思い立った今日この頃…
みなさんは日頃からお掃除しているかと思いますが、私のようになまけて汚れてしまってお困りの方もいるはず。
ちょっとでも楽に掃除ができればやる気も起きると思います。
サボッタラインが見えてきたら、1~3をすぐ実行!今すぐに掃除のやる気スイッチが満ち溢れてきます。
これを読んだ人がどのようにしたらいいか、次回掃除方法をご紹介したいと思います。